あらかわ内科クリニックのブログ

愛知県 刈谷市 中手町 あらかわ内科クリニックです。 副院長が日々の出来事を発信しています。 本サイト http://www.arakawanaika.com

内部大工工事③ 受付カウンター

ここ数日でさらに内部の工事が進みました。

まず天井が張られました。
たくさんあった配線がまとまって、電車のつり輪のように整然とぶら下がっています。


f:id:arakawanaika:20180420221959j:plain


次に天井や壁面全てにビニールシートを張っていただきました。これは、鉄骨材が結露して、水滴が内部に侵入するのを防ぐための大和ハウス独自の工法とのことです。


f:id:arakawanaika:20180420222231j:plain


その後、間仕切りを作っていただき、部屋の区切りができました。


f:id:arakawanaika:20180420222831j:plain

こちらは受付カウンターです。


f:id:arakawanaika:20180420223013j:plain

モニターの大きさやスタッフの目線、患者さんが使いやすいような高さを考え、設計士さんや家具屋さんと綿密に打ち合わせして決めたのですが、いざ出来上がってみると患者さんにお薬をお渡しするのにはやや高すぎることがわかりました。

院内処方なので、お薬をお渡ししながら内容をご説明すると、スタッフがカウンターに覆い被さるようになってしまうのです。

慌てて営業さんと監督さんにご相談し、なんとか高さを10cm下げていただくことになりました。
(ご無理を聞いて下さり、本当にすみません。)

いろいろなものが形になってきて、実物を見て初めて気付くことも多く、クリニック作りの難しさを感じます。

今回のことは医療事務経験の長い母が気付いてくれました。
自分の職種以外のところの使い勝手は気付きにくいことが多く、よいものを作るためには、色々な立場の方からご意見をいただく姿勢が重要だと改めて感じました。

内部大工工事② 看板ができました

内部の木工工程が進んでいます。

天井に木枠が取り付けられ、電気やLANの配線、エアコンのダクト等が取り付けられていました。

使用予定の医療機器が多かったり、セキュリティの関係でLANが全て有線なのでおびただしい配線の量……、大工さんに申し訳なく思います。

f:id:arakawanaika:20180419075413j:plain


看板もできました。当初は北側の駐車場前につけてもらっていましたが、工事関係の車があると見えにくいとご意見をいただき、南側に移動して下さいました。
とても目立つ位置で、大満足です。

f:id:arakawanaika:20180419075739j:plain

上棟式

週末は楽しみにしていた上棟式でした。

f:id:arakawanaika:20180419003658j:plain

四方にお塩とお酒を撒いて清め、丈夫なクリニックになるようにみんなで祈願しました。

鉄骨に好きな文字を書いていいとのことで、日付やそれぞれの名前を書きました。

f:id:arakawanaika:20180419002515j:plain


刈谷の父母からは、「皆様に愛されるクリニックになりますように」とメッセージをもらいました。

f:id:arakawanaika:20180419003459j:plain

とても嬉しかったです。
絶対実現できるよう頑張りたいと思います。


祈願が終わった後は、屋根裏にお札を立てて祀り、クリニックの安全を見守っていただきます。

f:id:arakawanaika:20180418233049j:plain

内部大工工事①

いよいよ内部の工事が始まったようです。

大引という床を受ける横架材を、鋼製の束で支えて設置していただきました。

これは大引を逆さにして、鋼製束を取付けている状態で、

f:id:arakawanaika:20180417222805j:plain

これが大引を設置した後の状態。

f:id:arakawanaika:20180417224405j:plain

さらに床板を張ってから、傷がつかないように段ボールで保護。
作業一つ一つをとても丁寧にしていただいて嬉しいです。

f:id:arakawanaika:20180417223307j:plain


外部では屋上の防水工事が終わったそうです。

f:id:arakawanaika:20180417223358j:plain


週末、上棟式で実際の建物を見に行くのが、とても楽しみです。

配管工事 桃の節句

クリニックの配管工事がすすんでいます。

床下や天井裏の配管がたくさんありますが、ブルーとピンクの線が何だと思いますか?

f:id:arakawanaika:20180417214723j:plain

f:id:arakawanaika:20180417214747j:plain

監督さんにお聞きしたところ、ブルーが給水、ピンクが給湯の配管だそうです。

大和ハウス工ではサヤ管ヘッダー工法を採用していて、サヤ管(ピンク・ブルーの包みの中に架橋プロピレン管が入っており、高い耐用年数を可能にしている)をヘッダーと呼ばれる部材につなぎ、分岐して各水栓に配管するそうです。
従来の配管を分岐していく枝管工法に比べ、配管のジョイント部を減らすことができ、漏水のリスクを減らしたり、同時に多数の水栓を使用しても水圧の低下を防ぐことができるとのこと。

他のメーカーでも採用されていることの多い一般的な配管工法とのことですが、普段なかなか配管を見る機会はないので、つなぎ方がとても興味深いです。

f:id:arakawanaika:20180417215431j:plain

太い管が接続してあるこのブルーがかった透明な配管は排水ヘッダーで、これは床下で各排水管をつなぎ、1本にして外部に出す工法を用いてるそうです。

f:id:arakawanaika:20180417215503j:plain

以上、上下水道の配管についてでした。


今日は3月3日、桃の節句だったので、苺を買いました。

f:id:arakawanaika:20180417221039j:plain
もうすぐ3歳になる娘ですが、パッケージのリカちゃんに大興奮。
写真撮る準備していたら、右側のパックのイチゴが一個足りなくなっていて、手と口を真っ赤にした娘が嬉しそうに頬ばっていました。

建方工程終了

本日で予定通り建方工程が終了したそうです。


f:id:arakawanaika:20180415161804j:plain

f:id:arakawanaika:20180415161851j:plain


クリニックは完全なフラット屋根ではなく一部に三角屋根がついています。
昨日の雨の際、三角屋根は既に取り付いていたのですが、フラット部分はまだ防水処理前でしたので、ブルーシートを張って緊急対応していただいたそうです。
私たちは現在福井に住んでいて雪の影響でなかなか建物を見に行けませんが、監督さんと刈谷の父から毎回このような細やかな連絡をいただけるので、とても安心しています。

本日で建方工程が終了となりました。